「Total Studio 2 MAX」の音源のデータをPCのSSDに入れるとパンパンになりそうだったので、外付けのSSDを買いました。

安くて転送速度が速そうなものを探していて、最終的に購入することに決めたのがコレ。


●SSD-PGM960U3

不安になるレベルで小さい。

メーカーのウェブサイトには転送速度について「530MB/s」という数値とともに、、「必ずしも全ての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。」との記載が。




「SSD-PGM960U3」届いたので実際にどの程度の速度がでるのか計ってみました。


01 SSD-PGM960U3


459MB/s

かなり良いほうなのではないでしょうか。

まだデータが入っていないので、データを入れるともっと遅くなるかも。と思ったのですが。

「Total Studio 2 MAX」のデータを入れて容量44%の状態でももほぼ同じ速度。

04 SSD-PGM960U3




ちなみにPC内部のSSDは

02 内蔵


557MB/s

やっぱり内蔵は早いですね。63%使っていてこの速度。


さらに外部のHDDの速度は


03 外付けHD


39MB/s

・・・HDDは遅い。

外付けのHDDから「SampleTank」の音源を読み込むと、結構時間がかかります。




外付けHDDでSampleTankの音源を使ったところ、1つの音色を読み込むのに5秒から10秒くらいかかりました。とてもじゃないけど、音色を探すのに時間がかかりすぎて音源を使う気にはなれない。

それに対し、外付けSSDでは読み込みは一瞬。1秒もかからないですね。


Miroslav Philharmonik 2 のマルチ音源はさすがにSSDでも読み込みは数秒かかりますが、HDDよりはマシです。


やはり大容量の音源にはSSDが必須だと思います。

1TBは少なかったかなとちょっと後悔してる。SSDは容量パンパンにすると速度が落ちるらしいので。

2TBにしておけば良かった。